






独立、開業、起業、新規事業の立ち上げを徹底サポート。
求人広告の個人代理店としてご活躍いただく、
業務委託・個人事業主(フリーランス)の皆様をサポートします。
独立、開業、起業、新規事業の立ち上げを徹底サポート。
求人広告の個人代理店としてご活躍いただく、
業務委託・個人事業主(フリーランス)の皆様をサポートします。
高率マージン求人広告業界最高水準の高率マージンでしっかり収入が入る仕組み。
シェアオフィス有り秘書サービス付きのシェアオフィスのご提供が可能!PC貸与、インターネット環境あり、電話機や複合機なども完備しています。
アタックリスト提供可能求人広告テレアポリストのご用意が可能!効率よく新規開拓営業に取り組むことができます。
詳しくはこちら付加商材ホームページ制作、勤怠管理システムなど付加商材を多数ご用意。
詳しくはこちら豊富な取扱いメディア全国で400以上の求人広告のメディアを取り扱っているため、採用のあらゆるニーズに対応することができます。
詳しくはこちら無料の商材研修メーカーの方を講師に迎えた商材研修を無料で定期的に行っています。業界経験がなくても安心して取り組めます。
詳しくはこちら営業支援ツールの提供自社で独自開発した分析ツールや営業用の名刺制作など、多岐に渡る営業支援ツールをご用意しています。
詳しくはこちら採用支援個人事業主として実績を積み、個人の業務委託から法人として事業展開をされる際の採用活動の支援を致します。
独立・起業を考えるとき、色々考えていく中で避けては通れないのが「資金」のこと。ある程度まとまったお金や貯蓄が無ければ、独立したくても身動きが取れない状況になってしまいます。
ルーセント・パートナーズでは、独立・開業・起業したいと思う方を全力で応援するため、初期投資額を大幅に軽減した状態で開始できる環境を整え、収入がしっかり入るよう、高率マージンの粗利全額支給を実現!非常に有利な条件・環境で独立をすることができ、個人でもしっかり稼げます。収入面のインパクトを、すぐに実感していただけます。
個人事業主様の声を見る
ルーセント・パートナーズで個人事業主としてスタートされる方の、約6割は求人広告・人材業界の経験を持つ方で、約4割の方は業界未経験の方です。
未経験の方でも、スムーズに稼働ができるのは、メーカーによる定期的な無料研修を開催し、求人広告・人材業界のニュースやトレンドのキャッチアップと、その情報を早く提供するスキームが整っております。独自開発の営業支援ツールのご用意や、営業先で資料提出を求められた際なども、当社の専任スタッフによる資料作成のサポートを受ける事も可能です。
未経験の方でも「売れる」仕組みを整えております。
「求人広告」とはその名の通り、企業が人材採用を行う際に利用する広告です。
求人広告という商材は、世の中の代理店事業の中でも、比較的にマージン率の良い商材と言われているため、代理店事業の展開をしたい企業や、個人事業主として独立されたい方からの注目度が非常に高い商材です。
求人広告は「枠」の販売形態となり、無形商材の扱いのため、在庫を抱えることがないのも人気の理由のひとつです。
しかし、現在どの求人媒体のメーカーも、直接の代理店契約はほぼ行っておらず、直接取り扱う事ができません。そのため、既にメーカーと代理店契約している会社(一次代理店)と、代理店契約を締結することで、販路を獲得することが出来ます。
弊社はグループ会社の方で長年にわたり、業界トップクラスの売上をキープしているため、パートナー様や個人代理店のみなさまに、業界最高水準の高率マージンで、販売頂いています。
取り扱っている求人メディアも、国内大手の求人媒体から地方のローカル求人誌なども合わせ、全国約400以上の求人媒体の取扱いがございますので、エンドクライアントにさまざまな角度からアプローチ頂けます。
より営業活動に専念していただくため、原稿制作サポートや自社開発の営業支援ツールもご提供させていただき、さらに秘書付きのオフィスレンタルも可能。
独立される際の、初期投資の負担額を大幅に軽減した状態からスタートができるのも、ルーセント・パートナーズのメリットの一つです。
山田太郎さん(34才)
前職:営業 / 独立後の年数:1年半 / 現在の年収:約600万円
以前は、大手求人サイトのメーカーに勤めていて、営業を行っておりました。前から、自分で会社をおこしたいという気持ちはあったものの、経済的な点や資金など、主にお金関連の不安があったため、動くことができませんでした。
山田太郎さん(34才)
前職:営業 / 独立後の年数:1年半 / 現在の年収:約600万円
以前は、大手求人サイトのメーカーに勤めていて、営業を行っておりました。前から、自分で会社をおこしたいという気持ちはあったものの、経済的な点や資金など、主にお金関連の不安があったため、動くことができませんでした。
山田太郎さん(34才)
前職:営業 / 独立後の年数:1年半 / 現在の年収:約600万円
以前は、大手求人サイトのメーカーに勤めていて、営業を行っておりました。前から、自分で会社をおこしたいという気持ちはあったものの、経済的な点や資金など、主にお金関連の不安があったため、動くことができませんでした。
山田太郎さん(34才)
前職:営業 / 独立後の年数:1年半 / 現在の年収:約600万円
以前は、大手求人サイトのメーカーに勤めていて、営業を行っておりました。前から、自分で会社をおこしたいという気持ちはあったものの、経済的な点や資金など、主にお金関連の不安があったため、動くことができませんでした。
適性検査
勤怠管理
システム
マイナンバー
管理システム
Webサイト制作
パンフレット制作
オフィス機器
採用業務に関わる人事担当者は求人広告の出稿手配や面接などの採用業務の他に、労務や総務を兼務されている場合が多くございます。
特に中小企業では、"人事部"というセクションがないケースや、経理・労務担当や総務を任されている方などが担当されていることも少なくありません。そのため、ルーセント・パートナーズでは、経理・労務や総務を担当されている方向けのサービスも付加商材として取り扱っております。